熊倉城址を越えて弟富士山へ(秩父鉄道ハイキング)(1)

6月26日(日)、

雲取山に登れる体力復活大作戦の第二弾として

Img_7101

秩父鉄道主催の

「熊倉城址を越えて弟富士山へ」ハイキングに行ってきました。

このハイキングはゴール地点で

秩父鉄道主催の雲取山ハイキングの

人数限定 先行予約を受け付けることになっていて、

何としてでもそれに間に合うようにゴールしなければならない

ハイキング。

受付で地図をもらい、早速スタートです。

Img_7103

最初はのどかな雰囲気で、

Img_7104

わらびの葉が生い茂る横を歩き山の中へ。

Img_7105

10分くらい歩くと

Img_7107

かなり急で長い登り坂。

しかも、階段状に丸太が置かれていて、

その階段をひたすら上へ上へと登ります。

Img_7108

登りきると、昔の城壁に使われていたような人工的な石がゴロゴロ。

Img_7109

そして、急な坂道を下り。

Img_7110

再び、急で長~い登り坂が現れて、

写真の真ん中あたりの白い空の見える所まで

ひたすら続く階段状の登り坂階段を

ひたすら上へ上へと登ります。

そして、再び下り坂。。。

これの繰り返しが何回続いたか。。。

5回、6回、7回???

参加者たちは、

丸太の階段上り坂を目にするたびに立ち止まり、

恨めしげに 急な登り坂を はるか上へ見上げ、

大きなため息一つついて、覚悟を決めて登ります。。。

やっとの思いで登りきって、

ちょっと歩くと、急な下り坂が現れて。

「折角登ったのに、また降りるの。。。」 と

つぶやいていた人もチラホラ(笑)。

これ、ハイキング?

階段を登りに来たみたい。

と思う程、丸太の階段を登って急坂下って を繰り返し、

最後の方は上り坂を見て、思わず呆れ笑い

笑いながらじゃない登れないくらい、疲労Maxで過酷でした。

笑いながらフウフウ ハァハァ言いながら

階段1段一段確かめるようにひたすら登って。

今日のハイキングレベルは「やや健脚向き」。

雲取山ハイキングのレベルは「健脚向き」。

「このコースでこんなに苦戦しているようじゃ、

雲取山は無理かな。。。」

かなり弱気になってました。

Img_7113

歩き続けて2時間後、

Img_7114

熊倉城址に到着 (只今、記念撮影中。。。 (^^♪)。

Img_7116

昔々、こんなアップダウンの激しい山の上にお城を築いたんですね。

昔の人は凄いな~。

家臣や家来も健脚ぞろいだったんですね。

これじゃ、敵も攻めずらかっただろうなぁ。

そんなことを考えつつ、ここで一息、ランチタイム (^^♪

熊倉城址を越えて弟富士山へ(秩父鉄道ハイキング)(2) へ続きます。

テキストのコピーはできません。