金鑚神社はスゴかった

金鑚神社 鳥居

先月、金鑚神社(かなさな じんじゃ)に行ってきました。

金鑚神社に行けた感動が忘れられません。興奮しました。

派手さはないですが、エネルギーがスゴイ神社でした。

伊勢神宮や三峯神社に匹敵するぐらい!

で、色々調べてみました。

長くなりますが、色々調べたことを ここに まとめておきます。

昔の民は金鑚神社を知っていた!?

昔の民は、『金鑚神社』のスゴさを知っていたようです。

ランキング上位 金鑚神社(飛鳥時代~江戸時代?)

大化改新(645年)以降、朝廷が定めた『国』ごとに派遣された『国司』にはその『国』の有力な神社を巡拝する、という任務がありました。

その国司が巡拝する神社が、一ノ宮、二ノ宮、三ノ宮 と呼ばれる神社であり、その土地土地の民からの聞き取り調査による ”お薦め神社ベスト3”の神社が そこに名を連ねていました。

地方によっては、六ノ宮くらいまであったそうです。

●民が選ぶ お薦め神社 ベスト6

諸説あるようですが、

武蔵国の”総社”である 大國魂神社 によると、

武蔵国の場合

  • 一ノ宮  小野神社
  • 二ノ宮  二宮神社(別称 小河神社)
  • 三ノ宮  氷川神社
  • 四ノ宮  秩父神社
  • 五ノ宮  金鑚神社
  • 六ノ宮  杉山神社

だったそうです。

なぜ、大國魂神社の説を参考にしたかというと、大國魂神社は武蔵国の”総社”だからです。

“総社”とは、「神社6ケ所も行くの大変だから1か所に集めて、そこにお参りすればOKって仕組みを作ろうよ!」ということで国府に作った神社のこと (^^;

で、武蔵国の国府の中(府中)で”総社”の役割を担ったのが大國魂神社であり、今も大國魂神社の大祭では一ノ宮 ~ 六ノ宮の御神輿が繰り出します。

ということで、大國魂神社の説を参考にしました。

尚、近年では「一ノ宮 氷川神社、二ノ宮 金鑚神社、三ノ宮 ?、四ノ宮 秩父神社」と言われているようです。

江戸時代に、徳川家康が江戸防衛拠点として”藩”を 武蔵国(今の旧岩槻市、川越市、行田市、深谷市)に置いたことによって、

府中よりも旧岩槻市、川越市、行田市、深谷市の方が中心になっていって。

大宮 氷川神社なら川越から行きやすいし、江戸からも行きやすしい。

それに、大宮 氷川神社は、平安時代以降、朝廷に認められた神社(=延喜式内社)ですから。

そんなこんなで長い歴史の中で、武蔵国では「一ノ宮 氷川神社、二ノ宮 金鑚神社」になったようですね。

いずれにしても、

金鑚神社は 大化改新の頃~江戸時代まで 民に崇められていた神社だということが分かります。

朝廷が認めた 金鑚神社(1:平安時代)

神社巡りをしていると時々『延喜式内社』という言葉を目にします。

これは平安時代(927年)に作られた「都の法典『延喜式』に記載されている神社」という意味があり、当時 国(朝廷)から認められた神社という意味でもありました。

延喜式内社 の中にも格付けがあり、格が高い順に

(1)官幣大社
(2)国幣大社
(3)官幣小社
(4)国幣小社

となっていますが、

官幣大社、国幣大社の総数は延喜式内社の全体の12%程度。官幣大社はほとんどが畿内で、国幣大社は畿外にあったそうです。

また大社のほとんどが『名神大社(みょうじんたいしゃ)』という位置付けで、”特に霊験著しい神社”という扱いになっており、

神社の祭祀の際、国の歳費から供物が奉献される、という格式高い神社でありました。

武蔵国にも名神大社(特に霊験著しい神社)が 2社だけありました。

  • 大宮の氷川神社
  • 金鑚神社

です。

ちなみに、

  • 秩父神社(秩父夜祭)
  • 椋神社(秩父:龍勢祭)

は、武蔵国の延喜式に”小社”として登場するそうです!

金鑚神社は、1000年以上前の書物に朝廷が認めた格式高い神社として書かれていたことが分かります。

政府が認めた 金鑚神社(2:明治時代)

明治時代に入り、新たに定められた神社の社格『近代社格制度』では、

社格が高い順に

(1)官幣大社
(2)国幣大社
(3)官幣中社
(4)国幣中社
(5)官幣小社
(6)国幣小社
(7)別格官幣社

と定義しています。

それによると、埼玉県神社の近代社格 は

  • 氷川神社: (1)官幣大社
  • 金鑚神社: (3)官幣中社
  • 秩父神社: (6)国幣小社

となっています。

これは、延喜式を元に策定されたようです。

この近代社格制度は、敗戦後、GHQによって廃止されたそうですが、今も 時々神社で見かける言葉です。

ここでも、金鑚神社国にとって代表的な神社とされていたことが分かります。

あとがき

歴史は苦手ですが、気になって、色々調べてしまいました。

金鑚神社。

大変興味深い神社です。

神社に興味がある方には、お勧めです。

見た目は地味ですが、

伊勢神宮や三峯神社に匹敵するくらい、イイ神社です。

▼ 金鑚神社に参拝した時の記事はコチラ

金鑚神社(武蔵国 二宮)に行ってきた
7月頃から、あるきっかけで 神社参拝行脚をしています。 その記録シリーズ(?)第2弾は、金鑚神社(かなさな じんじゃ)です。 聞き馴染みのな....

金鑚神社

https://www.kanasana.jp/

▼ 特に参考にしたサイトはコチラ

自慢風土記 – 武蔵国

名神大社とは

大國魂神社:神社の由来、歴史

テキストのコピーはできません。