5月4日、縁あって、「あしかがフラワーパーク」へ行ってきました♪。
「あしかがフラワーパーク」では、今、「ふじのはな物語 2012 春」というのをやっており、
数日前から 「行きたいなぁ、見てみたいな」と思っていていたので、
思いがけない訪問となりました♪。
藤の花にも早咲き遅咲きがあるようです。
5月4日の開花状況は
うす紅の藤は、満開の時期をそろそろ終えそうな。
紫の藤は、上 半分咲き。
白い藤は、上 3分の1咲き。
黄花藤は、ほとんど 蕾。
つつじは、満開。
という感じでした(個人的な感想ですが)。
藤の花は、花房の上から下へ順番に開花していきます。
下の方まで開花するには、紫の藤を見に行くのなら、
一週間後の方が良いかもしれませんね。
(このブログの写真は、クリックすると拡大表示できます。)
高速道路の羽生から先は渋滞もなく車は順調に走っていましたが、
「あしかがフラワーパーク」の手前の畑の辺りで、
車の流れは完全に止まってしまいました。駐車場入り口渋滞です。
↓(左)地平線のあたりに、駐車待ちの車の長い列が出来ています。
↓(右)入口の様子。
↓(左)大藤の手前にあった 鉢植えの藤。これだけでも見事です。
↓(右)大藤の手前の白藤。おみごと! 花房の中下半分は、まだ開花してません。
↓(左)大藤の手前。写真奥が紫藤、白藤。手前はつつじ。
↓(右)これも大藤の手前。大藤でなくても、この迫力!
↓白藤アップ。ご覧の通り、開花は上部のみ。見ごろは始まったばかり。
↓(左)これで一本! まだ序の口。
↓(右)これも大藤の手前! この樹はほぼ満開です!
<
↓(左)これが大藤A!すっごい迫力ですが、花房の下三分の一はまだ蕾~。
↓(右)大藤A と 大藤B!写真左側に見える空の手前が大藤A。空の奥が大藤B!
紫の天井は、2本の藤で作られています。いや~、スケールが違います。
↓(左)こちらが、大藤Aと大藤Bの中間地点。花のトンネルができています!
この写真は、色彩を強調して撮影しました。
↓(右)こちらは大藤B。こちらの花房三分の一が蕾です♪
↓これは大藤Bの アップ写真。
このペースでブログに写真をアップし続けたら、写真50枚以上になってしまうので、著名な観賞ポイントに限って、写真掲載します。
↓(左)八重藤。ここも下 三分の一は蕾でした。
↓(右)八重藤のアップ
↓(左)きばな藤のトンネル。ここは蕾が固く、ポチポチ咲いている程度です。
↓(右)きばな藤の花房の様子。
↓(左)うす紅橋。花房の上部は、花が落ち始めていますが、ご覧の通り、まだまだキレイです。
↓(右)マロニエで休憩。とちおとめソフト350円 をいただきました。おいしかったです。
↓むらさき藤棚。こちらは幹の形が美しい。こちらも花房三分の一は蕾です。
大藤より小ぶりですが、これだって 大した大きさの藤棚です。
(左)左側から撮影しました。 (右)正面から撮影しました。
↓大長藤。(左)斜めから撮影。(右)正面から撮影。
↓(左)白藤の滝。満開になれば、藤の花の巨大な壁が出来るそうです。
満開までに、もう少し時間がかかりそうです。
↓(右)白藤のトンネル。こちらも、満開までにもう少し時間がかかりそう。
花房の下の方は蕾が小さくて、写真では緑色に見えています。
入場券を買う時、「大人 1,700円! 高いなぁ」、と思いましたが、
決して高くありませんね。良心的だと思います。
藤の花以外に、草花もあちこち植えてあり、見渡す限り、花・花・花。
これを維持管理するのは本当に大変なことだと思います。
こんなに素晴らしい花園を見たのは初めてです。本当に素晴らしい光景でした。
思いも寄らぬご縁で得た今回の訪問。
関係各位、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
補足:
藤の花は、
4月中旬から うす紅が開花し、紫,白、そして、きばなは5月中旬に開花するのだそうです。
亀戸天神の藤の開花も 例年より少し遅れているようですし、
あしかがフラワーパークも開花が少し遅れているのかもしれませんね。