2012年、「日日是好日」的な生活

今年の抱負は、「日日是好日」的な生活。

「日日是好日」とは、お釈迦さまが出家者に対して教えたお経で、
こんなお経です(↓)。

にち にち これ こう にち
日々是好日


過去を追いゆくことなく また未来を願いゆくことなし
過去はすでに過ぎ去りしもの 未来は未だ来ぬものゆえに

現に存在している現象を その場その場で観察し
揺らぐことなく動じることなく 智者はそを修するがよい

今日こそ努め励むべきなり 誰が明日の死を知ろう
されば死の大軍に 我ら煩うことなし

昼夜怠ることなく かように住み、励む
こはまさに「日々是好日」と 静寂者なる牟尼は説く

  ~引用:書籍「悩みと縁のない生き方」/著者:アルボムッレ・スマナサーラ~

一般的には、
「今日は良い一日だった と言えるよう、一日を過ごしましょう。」
単純明快に解釈されているようですが、

実はもっと奥深く、

  今この瞬間、
過去の事象につ
いて、あーだった、こーだった、と考えることも、
未来について、あーだ、こーだ、と考えることも やめましょう。

誰しも、
過去をやり直すことはできません。
明日死なないという確証はありません。

今を観察し、今、すべきことを、今、行いましょう。
そのように暮らせれば、
欲・怒り・嫉妬・憎しみ・不安・悩み・落ち込みなどの感情は発生せず、
心穏やかに過ごせ、「今日も良い一日だった」と思えるような暮らしが出来ますよ。

ということのようです。

成すべきことを、今、実行しないことを 上座仏教では 怠け という のだそうです。

私は先延ばしにするのが大好きで、あとで、慌てるタイプです。
(あー、耳が痛い。)

「過去に囚われず、未来に思いを馳せず、今を生きる。。。」
がんばります。。。

追記 :
人間は楽な(楽しい)事柄を優先しがちで、
すべき事柄は面倒だったり退屈だったりする事が多いので、
ついつい先延ばしにしてしまう傾向があるのだそうです。

確かに、家事や面倒な仕事は後回しにしがちですね
改めねば。

テキストのコピーはできません。