11月24日、最初に向かったのが、
千葉県野田市にある 野田市最古の神社である 櫻木神社。
この神社は、以前、ゴベティあゆみさんの 女子会に参加した時、
参加者が 口を揃えて 「いい神社だよ」と 言っていて、
私も是非行ってみたいと思っていた神社なのです。
先日、八雲ブログでも紹介され、心は完全にマーク。
行きたくて仕方がありませんでした。
(この記事の写真はクリックすると拡大表示します。)
野田市駅から徒歩で行くと、神社の裏側に着きますので、
参道入り口方面に向かいますと、巨大な鳥居が見えてきます。
それが第一鳥居。
(↓)第一鳥居。人や車と比べると、巨大さが良く分かります。
鳥居の右手には 桜が咲いていました。冬に咲く品種のようです。
(↓)盛りの時期は過ぎたようです。でも、まだまだキレイ
第一鳥居から参道を歩いて右手に日天社がございます。
今日は 先にこちらを参拝いたします。
(↓)この奥に 日天社のお社があります。
ご祭神は
天照大御神、大国主命。
こちらの空気感は
?? なんだか、暖かくて穏やか。
伊勢の内宮のような、襟を正すような緊張感がありません。
天照大御神が お祀りされているにしては、このお社は小っさくて。
お社の感じも、日本の大神様が祀られているような感じではありません。
大国主命も加わると、こんな空気感に変わるのかしらん?
階段の上と下で、空気感が全く異なるのが良く分かりました。
続いて神門に向かいます。
(↓)神門
こちらの神門の扉が、かわいいのです。
(↓)桜のマークがついています♪。
神門を潜ってすぐ、こちらの空気感の居心地の良さが伝わってきます。
ご祭神は
倉稲魂命 (うかのみたまのみこと)
武甕槌命 (たけみかづちのみこと)
伊弉諾尊 (いざなぎのみこと)
伊弉冉尊 (いざなみのみこと)
こちらの空気感は
柔らか~~くて、穏やか~~で。ほんわか。のんびり。
いたわるような優しさ。
初めて味わう 空気感かも。。。
でもね。
倉稲魂命は、お稲荷さんにお祀りされている神様で。。。
こんな空気感だったかしら??
武甕槌命は、鹿島神社にお祀りされている神様で。
鹿島神社には行ったことが無いけど、
こんなに優しい空気感なのかしらん??
(なんとなく強いイメージがあるんだけどな~。
この空気感だと、鹿島アントラーズは勝てそうもないですよ(笑)。)
伊弉諾尊,伊弉冉尊は、この間 伊勢巡拝の時、月讀宮で参拝しましたが、
こんな空気感だったかしら??
考えれば考える程 混乱してくるので、深く考えるのはやめて、
この空気感の良さを単純に楽しむことにいたします♪。
(↓)拝殿にも桜が♪
(↓)お賽銭箱にも桜♪
こちらは手水舎。
(↓)亀の彫刻が 何体もあります♪。分かりますかぁ~?
亀 = のんびり、ですよね。
その感じ、この神社にピッタリだと思います。
手水社でよく見かけるのは龍の彫刻ですが、
この神社は龍は似合わないと思います。
それから、神社に付きものの狛犬さんが、見当たりませんでした。
見つけられなかっただけかもしれませんが。
そして、今回の最大の目的である、この2種類の絵馬。
お納めされた絵馬の中に見当たらなかったので、見本を撮影。
(↓)「だいじょうぶ」絵馬。
「お持ち帰りになる人も多い」 とのこと。
なので、私は家に飾るため 「だいじょうぶ絵馬」をお買い上げ。
(↓)名称不明 絵馬
これは八雲ブログで見て、一目ぼれ。 どうしても 現物が見たくて。
こういう絵馬もあるのですね。
この絵馬には元絵がありまして、ご祈祷の待合室のようなところに、
展示されていました。
(↓)こちらが元絵。平成 7年に納められたようです。
この空間自体がとても安らげる空間で、そこに身を置き、
絵を眺めておりましたら、BGM が フっと耳に入り。
途端に 涙があふれてしまいました。
BGMは、映画「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」 の
オルゴールバージョンでした。
なんで 泣いたのかは、分かりません。
思い入れのある曲ではないのですが。
椅子に座り、この空間の空気に、暫く浸らせていただきました。
(↓)映画「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」
オルゴール編。今聞いても、目がウルウルします。なぜかしら?
そして、これも見たかった 「横尾忠則さんの絵」。
(↓)やっぱり、絵は実物が一番。その迫力ときたら。。。
でも、何故、ここに横尾忠則さんの絵があるのでしょうか?
神社の方にお尋ねしたかったのですが、今は七五三の時期で
みなさん お忙しそうなので今回は控えました。
最後に、拝殿右手にある 天満宮で参拝します。
(↓)天満宮
ご祭神は
菅原道真公。
こちらの空気感は
櫻木神社の中にあるのに、空気感は全く異なり。
活,躍、な感じ。
お社左側に「男の子の方向」、右側に「女の子の方向」、という張り紙が
貼られていました。あれ、なんでしょうね?
—
櫻木神社。
居心地の良い神社なので、45分も滞在してしまいました。
素敵な神社です。お気に入りの神社が 一つ増えました ♡。
ありがとうございました。
—
以下、おまけ。
(↓)櫻木神社HP
http://sakuragi.info/archives/category/access
(↓)桜の花のアップ。
(↓)映画「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」
ご本人の演奏と歌声編
おわり。。。