物が増える・溢れる理由

断捨離中に気付いた、我が家に物が増える・溢れる理由。

●お店で

・あったら使うだろう、やるだろう。

・あったら便利だろう。

・あったら素敵になるだろう。

・妥協。

で、買ってしまう。つまり、本当に必要でない物を買っているわけで(笑)。

家に買って帰っても、仕舞うか置いておく。その先が無い(笑)。

妥協して買うから、後日気に入ったものを見つけて買うが、先に買った物は仕舞ったまま。

●家の中で

・買ってきても、どう扱ったら素敵になるのか分からないから、置きっぱなし(笑)。

・買ってきても、使う機会が来ないから仕舞ったまま。(買う時と逆の発想:(笑))

・いつか使うだろうと、保管しておく。

・物があり過ぎて、すべてを把握できていない。

・代用品でなんとかなってしまうので、使わない。

(それから、性格的に)

・めんどくさがり屋で、その場で片付けない。(後でまとめて片付けようと思う。)

・仕舞う場所を決められない。(優柔不断の本領発揮。)

・自分を大切にしていない。
(もしお客が来るなら綺麗にすると思う、相手をもてなさないといけないと思うから。
自分だけの時に散乱したままということは、自分なんてどうでもいいと思って
いるのだと思う。)

・人を家に入れるのが好きでない。

確か、断捨離の本に書いてあった。

「家は川で、物は水。水の 入口 と 出口 の バランスを良くしましょう」と。

私は貯水槽の方がイメージしやすいかな。

上からきれいな水が入り、下からたまった水が流れでていく感じ。

我が家は、上から綺麗な水が沢山入ってくるけど下からほとんど流れていかない。

このままいくと溺れて死ぬか、
下に汚れがたまり 上の方の綺麗な水の部分で窮屈に暮らすことになる。

とりあえず、

 ・これ以上、物を入れない。

 必要でないものから、少しずつ物を減す。

これしかないと、今日断捨離をしていて思いました。

(忘れないよう、断捨離中の手を休めてブログに書きました)

テキストのコピーはできません。