今日は冬至。
なので、早稲田にある穴八幡宮へ行き、 「一陽来復」のお守りを頂いてまいりました。
このお守りは「金銀融通」のお守りだそうで、
お守りを頂く為、参拝客が全国からおみえになるそうです。
私も「金銀を融通していただきたい!」の思いでございます(笑)
お守りが買える時間は冬至の日に限り朝 5時からだそうですが、
朝方は数時間並ばないと買えないくらい混むそうです。
ですから、私は 冬至の夜に行くことにいたしました。
境内には長い列が出来ていましたが、並んだ時間は 15分程度でした。
(並ぶスペースの左半分くらいを占める列の長さでした。)
↓ 私が並び始めた時の様子です。写真左下には人が並んで写っていますが、
右下の白っぽいところは、人が並んでいません。
ちょうど人の流れが治まった時に来れた様です。
私が買い終えた時には、私が来た時よりも 更に列が長く伸びていました。
購入後は、拝殿で参拝。
こちらも 初詣さながら 8列位に分かれて、参拝の列が出来ていました。
↓ 購入したお守りは、こちら。
とても大きくみえますが、高さ10cm位。
紙製で筒状になっていて、この状態のまま お祀りします。
購入の際このままの状態で手渡され、
更に筒の中に”なにか” が入っていているので、
「外側の紙の筒は包装紙?破っていいの?」 と考えてしまいましたが、
あくまで、このままの状態で お祀りします。
お祀りの仕方も、少し変わっています。
購入の際、お祀りの説明書きをくれますので、それに従ってお祀りします。
↓ 我が家は こうなりました。(天井近くなのでこんな感じです)
この御守りをお祀りできるチャンスは 3回だけ!
「冬至、大晦日、節分 の都合のよろしい日の 夜中の12時」 のみ。
ですが、「お守りは、冬至から節分迄は毎日差し出しておりますから、
都合のよい日にお受け下さい」とのことです。
頒布時間は、
・冬至~大晦日:朝8時~夜7時
・正月~節分 :朝9時~夕5時
なお、「このお守りは…穴八幡宮だけに溥来する…特別なお守りであり
ます。近年附近の社寺等で類似のお守りを出して居るようですが、
当社とは全く関係ありません。御参拝の方は間違いのない様
穴八幡宮の御社殿でお受け下さい。」とのことです。
※ 以上の青字は、今年頂いた説明書きからの引用です。
穴八幡宮は公式HPが無いようでして、情報収集に不安がありましたが、
今回、私が参考にしたサイトは、
・ 早稲田の風景インデックス: 穴八幡宮の「一陽来復」(2007年12月22日)
でした。
素敵な場所でしたので、節分が過ぎてから もう一度行きたいと思います。
みなさまに御利益がありますように。。。(私にもネ (^^♪ !)