昨年からなんとなく感じていましたが、服の好みが確実に変わったようです。
大人になってから 5回目の変化です。
18歳ごろから、メインカラーは紺色でハイヒールとスカート以外考えられませんでした。
ところが 26歳ごろから、トラディショナル指向が加わり。
30歳くらいから、メインカラーは茶色に変わり。
35歳くらいから、エンジやピンクを好むようになり、カジュアル志向が強くなり。
40歳くらいから、メインカラーは黒に変わり、緑、茶色、青も好むようになり。
今回、50近くでまたまたチェンジ。
思い返すと、服の好みが変わった頃と人生の岐路が重なります。
人生の行路が変わったから服の好みが変わるのか。それとも、服の装いに引き寄せられて周囲が変わっていくのか。それは分かりません。
先日、暫く封印していた母の形見である腕時計を解禁しました。
「この腕時計が悪いわけでなく、あなたの思いが解けるまでこの腕時計は暫く着けない方がいい」。
数年前、別の二人にそう言われて引き出しにしまっておいたのですが、時々存在を思い出すことはあったのですが、積極的には使っていませんでした。先日、急にその腕時計を着けたくなって日常使いすることにしました。
これも行路変更の一端かもしれません(^^♪
流れが変わる。行路が変わる。
どんなふうに変わるのか。不安もありますが、楽しみでもあります。
どんな服が来たいのか? まだ定かではありませんが、新しい服を買うために、着たくない服は早く捨てないとね (^_-)-☆