久しぶりの新東京十社巡り

一ヶ月くらい前から なんとな~く 呼ばれている気がして、2016年12月23日(天皇誕生日)に 新東京十社巡りに行ってきました 。

新東京十社巡りはスピリチュアル カウンセラーの 八雲さん が選定された 東京の神社10社 をぐるっと一気に巡拝します。


※ 引用元: 八雲さんのブログ

八雲さんの話によると、新東京十社巡りは 皇居を中心とした東京に結界を張ることもできるのだとか。(その他にも巡る理由はございます。)

意図したわけではありませんが、天皇誕生日は、ある意味、新東京十社巡りをするのに 最高な日だったのかもしれません。

今回で何回目の巡拝になるのかな?
先ずは、毎回恒例の東京フリーきっぷを都内の券売機で購入。

この切符は、一日中、JR、東京メトロ、都営地下鉄、都バス、都電が一日中何度でも乗り降り自由! 10回以上乗り降りすれば確実にお得な切符なのです♪ JR、東京メトロ、都営地下鉄の券売機で乗車日当日に購入することができます。今回も使い倒します!

新東京十社巡りはどの神社から開始してもOK!
但し、円を描くようにぐるっと巡拝して 最初の神社に戻ってくることが大切です。
私は、毎回、王子神社から始めています。

では長くなると思いますが、十社分 一気にブログに書いて行きます!

(1)王子神社


白く堂々とした王子神社の鳥居です。
この鳥居を見ると、さあ始めるぞー! と気合が入ります。
時計を見ると AM 9:00。
今までで最も遅いスタートですが、果たして全部 参拝できるのか?
かなり不安。。。


早朝まで雨が降っていて、雨に清められた境内はとても清々しい空気感。
拝殿は、黒塗りの中に白い柱。とても印象的です。
十社巡りを開始させていただくことへのお礼を拝殿で申し上げ、イザ出発。
急いで、都電の駅に向かいます。

(2)尾久 八幡神社

都電の線路沿いにある、宮の前 駅で下車 徒歩30秒くらいの所にあるのが、尾久 八幡神社。
この神社は、私が子供の時、親子で都電に揺られて初詣に来ていた神社。

小さいけれど、とってもステキな神社なのです。
もちろん、子供の頃はエネルギーとか神様とかよく分からなくて、ただ親に促されるまま 来ておりました。ただし、この神社は我が家にとって 鶴岡八幡宮 繋がりなのでございます。


拝殿で参拝し佇みたいけど、多分今日はそんな時間のゆとりはない!(笑)名残惜しいけれど、5分位で 次の神社にLet’s Go!


黄色の都電に乗って、終点 三ノ輪橋へ向かいます。
都電の中は座れません。都電は意外と利用客が多いんです。
だから今も残っているんだと思います。

(3)素盞雄神社

三ノ輪橋駅から 徒歩20分くらいかな?
その途中に こんなポスターがありました。


ハイ、私も氏子でした♡
神社は小さめですが、素盞雄神社の氏子街の広さはかなりの広範囲。

素盞雄神社のお祭り(天王祭)の時は、氏子街の町内会ごとに 子供神輿と大人神輿、子供用の小さな山車があって、みんな参加して、町内練り歩いて、結構盛大でした。懐かしいなー。

新東京十社巡拝中は、なるべく寄り道しない方が良いのだそうです。しかし今回は咳が止まらず、のど飴購入のためコンビニへ。


コンビニの中華まんケースにあった これはナニ???


妖怪ウォッチのフユニャンまん(和風肉まん)だそうです。
子供の物欲をくすぐりますね。私もきっとおねだりしたと思います(笑)。


素盞雄神社の拝殿。拝殿前ではお正月を迎える準備が始まっていました。
この神社も私にとって思い出深い場所。そして、今の私に関わりある 神社でもあります。
ベンチに腰掛けて、暫くゆっくりしていたい~。
しかし、今日の目的は 巡り終えること!

(4)亀戸天神社

いつもは錦糸町駅から歩きますが、乗換案内で検索したら JRの方が早く着くらしく、初めてJR亀戸駅から亀戸天神に向かいました。 インターネットの乗換案内って、本当に便利ですね。


亀戸天神は参拝客が次々とやってきます。新東京十社の中では飛びぬけて大きな神社です。
受験生らしき人もチラホラ。


亀戸天神といえば、やっぱ亀 ですね。

(5)富賀岡八幡宮

こちらは江東区砂町にある 富賀岡八幡です。
一見、地味~~な神社です。でも、空気感がとってもいいんです。


有名な深川 富岡八幡宮 はこちらの神様が勧請されて出来た神社です。
つまり 深川 富岡八幡宮の 本宮が 砂町の富賀岡八幡なのです。
三峯神社で言うなら、三峯神社 奥宮 のような位置づけの神社です。
何度も来ている神社ですが、今回思わぬ発見がありました!
それは、別の機会に。。。


これはボケ(木瓜)かしら?確か、桜より桃より梅より早く咲くのがボケ。
トゲトゲしていたから多分、ボケ。この赤さもボケっぽい感じ。
道端で ちょこっと咲いていました。

(6)アクアシティーお台場神社

この神社は『アクアシティーお台場』というビルの屋上にあります!


エスカレーターで上がっていくと、鳥居が迎えてくれます!
屋上に出てみると。。。目を疑う光景が広がっていました。


神社はありましたが、あぁなんということに。。。
鳥居の内側は無事ですが、どうしてこんなことに。。。お気の毒です。
長くなるので詳細は別記事にいたしますが、閉じ込められている感じ。。。

(7)品川神社

出来れば日没までに 巡り終えたい新東京十社巡りですが、日没まで あと2時間弱! (現在、14時45分)


写真撮影もそこそこに、丁重に丁重にご挨拶申しあげて、即 Uターン。

お昼食べてなくて お腹ぺこぺこ。
菓子パン買って、駅のホームで電車来るまでが 今日のランチライムとなりました!

(8)目黒 大鳥神社

最寄目黒駅から大鳥神社までが、新東京十社最大の難所。

長くて急で人通り激しい権之介坂を一気に下りて やっと到着。


佇む間もなく、長くて急な権之介坂を上って駅に向かいます。

残り2社。次に行く熊野神社は閉門時間があります。
門が閉まる前に境内に入れるか!? Let’s Go! 諦めるな。ガンバレー♪(笑)

追記:品川神社から大鳥神社までの移動は 都バスを使うと良いのでは? と知人が教えてくれました。調べてみたいと思います。

(9)新宿 熊野神社

駅の中を走り、公園の中を走り抜け、駅に近い裏門に飛び込んで間に合いました!
境内に入れば、なんとかなります。


表門に向かい、表門から入り直して、イザ参拝!

現在の時刻は16時50分。
難関は突破! あとは難所が1つ残っているけど、急っげー!(笑)

(10)東中野 氷川神社

最寄駅 東中野駅から なだらかに続く坂道を一心不乱に歩いて約17分。
この区間は、一日の疲れが溜まっている身には かなりハード。


時刻は17時10分。日没時刻は過ぎています。かろうじて日光の余韻が残っている程度。
氷川神社の表側に到着。


無事に十社参拝できました。ホッと一安心。
スサノウノミコトに今日のお礼を申し上げ、肩の荷も下りて、あとへ王子神社に向かうのみ。

(11)王子神社

時刻は18時。無事に戻ってきました。


お陰様です。ありがとうございます。

今回十社巡りをして思ってのは、神社も変わる!ということ。

アクアシティーお台場神社と新宿 熊野神社に変化がありました。

そして、知っていると思っていた神社にも知らなかった一面がまだあるのだ、ということ。

今日はかなり長くなりましたので、後日、別記事に書きたいと思います。

そして、何故、新東京十社を巡拝するのか?

これもまた、後日、別記事に書きたいと思います。

今日は長~いブログを最後までお読みくださいまして、

ありがとうございましたm(_ _)m。

追記:
このたび、新東京十社が 改定されたようです。
詳細は 八雲さんのブログ記事で ご確認下さい。
◆記事『新・東京十社を改定します(リンク)』
◆記事『新・東京十社改定(リンク)』

テキストのコピーはできません。