宝登山神社へ参拝(1)

宝登山神社へ行ってきました。

■前振り

先週の金曜日 朝、仕事に行く支度をしていたら、「宝登山に行く!」って聞こえて。

でもね。この数カ月、眠い・だるい など とにかく体調が思わしくなくて、
この三連休は自宅で休養したかったのです。

それでも 「宝登山、行く 」っていうので とりあえず計画を立てましたが、
やっぱり 行けませんでした。

で、今週は、自分の意志と関わりなく、
“私とは別の私” が 「行かなくちゃ。絶対に行かないと 」って
毎日毎日思っていて(笑)。

なんで行かなきゃいけないのか、私にはさっぱりわからないんですけどね笑)。

とにかく、“私とは別の私” は 行かなくちゃ!って焦燥感いっぱいなので、
“私”は 「しょうがない。付き合うよ。帰りは かき氷 ね(笑)」って感じで、
今日 行くことにしました。

■出発

今回は、東武東上線 経由で 長瀞に向かいます。

長瀞へは西武池袋線 経由で行くこともできますが、池袋線は2週間前、
三峯神社に行く時に乗りましたので、今回は気分転換で 東武線を選択。

途中、寄居駅で秩父線に乗り換えますが、Pasmo,Suica が使えないというので、
窓口で切符を購入したら、あら びっくり、懐かしい。。。

分厚い紙の切符を頂きました。

(↓)肉厚感が出ていませんが、アラフォー以上の方なら分かっていただけるハズ(笑)。
Img_27365

いまどきの人で知っている人は 少ないだろうなぁ(笑)。

この切符。最初は長方形の紙だけど、改札通る時に下の方をカットされて。
駅ごとに カットされる形が異なるので、この型を見れば乗車駅が分かり、
キセルしてるか 一目瞭然、という仕組み。

カットはね、一枚一枚、人がハサミで切るんですよー。

昔の人は、頭も体も よく使っていましたね(笑)。

(いきなり話が話がそれました。昔話をするなんて、年取った証拠かな?)

話を戻します。

そして、長瀞駅に到着。

(↓)長瀞駅 駅舎。駅のホーム・構内は、これまたレトロ。
昔の北鎌倉様式。北鎌倉は今も同じかな?
Img_27425

ここから 徒歩10分少々で宝登山神社に着きます。

■宝登山神社

駅前から真っすぐ伸びる道を道なりに歩いていきますと。

(↓)宝登山神社の 一の鳥居。
Img_2743

更に、道なりに進みますと。

(↓)広場に出ます。駐車場はこのあたりです。
写真の下 真中あたりに、白い鳥居(ニの鳥居)が見えます。Img_2746

(↓)ニの鳥居に到着。
Img_2750

(↓)正面に見えますが、拝殿でございます。
写真左側に屋根だけ写っているのは、手水舎です。
この日は、七五三ののぼりが沢山立っておりました。
Img_2751_2

(↓)拝殿に到着。
Img_2753

(↓)この時 時刻は8時47分。
Img_2754

拝殿の中では、神職の方々が忙しそうに
参拝客を迎える準備(清掃・ご神饌の準備など)なさっていました。
境内も掃き清めたり、お札やお守りを並べたり、それはそれは
忙しそうでした。

皆さまのお邪魔にならないように、参拝させていただきます。

宝登山神社は見どころ沢山。

宝登山神社へ参拝(2) に続きます。

テキストのコピーはできません。