12月は チェロが似合う

街頭を歩いていたら、どこからともなく聞こえてきたチェロの音。

12月の夜はチェロの音が似合う。

演奏者は、プロのJazz Man。ライブのコマーシャル活動らしい。

奏でるのは単調な <故郷>。 うーん、おしいぃ 。

チェロの魅力は、伸びの音となんだけどね。

<故郷>だと伸びの場面が少ないなー

バッハの有名なプレリュードでも、イイと思うんだけどねー。

ってことで、YouTube で見つけた 伸びの美しい「見上げてごらん夜の星を」。
主旋律だけでも十分美しい~。

そして、ここから先は自分の為の画像コレクション

バッハの有名なプレリュード特集です(笑)。

「ドソミレミソミソ ドソミレミソミソ ドラファミファラファラ ドラファミファラファラ ・・・・・・・・・で始まる曲です」(笑)
(引用元:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411302584

正式名称は、
日本名 :バッハ 無伴奏組曲第1番 第1曲 プレリュード
英名  :Suite for Solo Cello no. 1 in G major。
クラシックの曲目ってどうしてこんなに長いんですかね(笑)。

YouTubeっていろんな画像があって、思わず収集(笑)。

■地下鉄で バッハ

ロックやボサノバでこれと同じことやっても、無理だと思うおけど、クラシックなら出来ちゃう。スゴイって思える映像を発見! 指揮者がいないのに、呼吸がそろっていて、約20名の演奏が全く乱れない。これって とってもエキサイティングでワンダフル!! 演奏が終わって、車内で歓喜に湧いている演奏者の姿が目に浮かびます。

■発掘!!

今回、偶然見つけた映像。じつに美しい演奏 。他曲演奏も聴いて、固まりました。
この方、誰? お名前、国籍など 分かりません。
どなたか教えていただけませんか?
アレンジ強いから賛否ありそうだけど、無伴奏チェロでは 私の中で、ミッシャ・マイスキーさんを超えました!

■ミッシャ・マイスキー版

この方、フジコ・ヘミングさんの共演リサイタルで知りました。
行くまではフジコさん以外眼中無しでしたが、演奏を聴いて目がテン。
それ以来ファンです。ソロリサイタルにも行きました。風貌もカッコイイ~

■ヨーヨー・マ版

最後は。無伴奏チェロ組曲といえばヨーヨー・マさんかな?。
ヨーヨー・マ ブーム、ありましたね。
若い頃は力んだ感じでしたけど、この演奏は鷹揚でイイ感じ。

いかがでしたでしょうか?

最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございましたm(_ _)m。

シェアする