三峯神社 奥宮へ参拝(備忘録)

関連記事

三峯神社奥宮、三峯神社、ペット同伴 禁止に(2019/7/1~)


7月15日(日)、念願かない 三峯神社 奥宮へ参拝に行ってまいりました ♡。

三峯神社 奥宮は 妙法ヶ岳の 頂 にあり、妙法ヶ岳への登山ルートを登って行きます。

舗装されているのは一つ目の鳥居までです。

そこから先は 完全に山道。 322mの標高差を約1時間で登ります。

私は登山未経験者ですので、未経験者の立場

次回の為の三峯神社 奥宮 備忘録 です。

■ 空気感

これは登山と関係ありませんが。スピ的な空気感の話です。

三峯神社 奥宮の空気感は、三峯神社 お仮屋 に似ています。
(ひょっとしたら同じかも。本来同じはずですね。)

三峯神社 本殿の空気感 と まったく違います。

今まで参拝した神社では感じたことのない空気感。

ぬくもりを想像させる温かさで優しい感じ。

スケールの大きな何かに抱かれ、守られている感じがありました。

■ 参拝日について

始めて参拝される方は 観光客が多い日の方が心強いと思います。

普段こちらの登山道では すれ違う人はごく僅かのようですが、
今回は往復で40人以上の方と すれ違いました。
(ご挨拶も沢山したなぁ~(^^)♪)

山道を登っていて、近くから人の声が聞こえたり人の姿を見かけることが
どんなに心強かったことか。

人がいない山道はホント心細いですよー。(慣れている方は大丈夫かもしれませんが。)

始めて参拝される方は 観光客が多い日に 行ってみましょう。

■ 往復の所要時間

秩父観光協会 登山ハイキング のサイトには、

駐車場から奥宮(山頂)まで 登り片道 約1時間40分 と書いてあります。

私は ほとんど休憩なしで、1時間10分程度でした。

ヤマレコという 登山録のサイトでは 1時間 と書いている人が多いですね。

(上記の時間には三峯神社奥宮・妙法ヶ岳で休憩する時間は 含まれていません。)

■ 三峯神社行きのバスについて

三峯神社 奥宮への交通手段は、車 か 西武観光バスしかありません。

私はバス派なので、バスの話を。。。

バスは、平日は3本、土曜日曜祝日は5本です。

発車時刻に臨時バスが追加発車されることもあるようですが、
追加発車するか否か その基準は良く分かりません。

初めて三峯神社に行った時は秋分の日でしたが、臨時バスでました。
しかし、今回3連休の中日には臨時バスが出ませんでした。

乗車待ち中に慣れた登山客が
「あそこから見ていて乗れそうもなかったら出してくれるんだけど」と言っていましたが、
今回 超満員だったにも関わらず臨時バスは出ませんでした。

特に始発バスは乗車希望者が多いみたいです。

座れない場合は 1時間以上立ちっぱなしになりますので、ご注意ください。

秩父のバス道は カーブの連続で、特に後半は 腕,脚,腰 に力がかかり続けますよ。

■ トイレ

登山道の途中に トイレはありません。

三峯神社 バス停の近くにありますからそこで済ませてから、参道に向かいましょう。

■ 奥宮に参拝する場合の装備について。
● 登山靴

健脚の方はスニーカーでも大丈夫なのかもしれませんが、
奥宮までの道のりは 山道 そのものです。

奥宮参拝の為にわざわざ登山靴を購入したのですが、正解だったと感じています。

実は 1ヶ月前の6月14日にも三峯神社 本殿へ参拝に行っていまして。

その時スニーカーを履いて「お仮屋」辺りを歩いていた時、
雨降り後だったからかもしれませんが 何度か滑りそうになりました。

それで、登山靴購入を決意!


登山靴を履いていたお陰で、こんな山道も滑らずに進むことができました。

● 熊鈴

三峯神社 奥宮へ参拝(1) を読んでいただければ分かるとおり、
参道には に対する注意喚起 看板がチラホラ立っております。

三峯神社 本殿の裏側にも 熊に関する注意喚起の看板が立っております。
「お仮屋」の参道に熊鈴が付けてあって、道行く人が鳴らせるようになっていた
時もありました(昨年 9月下旬)。

複数で行く場合は熊鈴は不要、という人もいますが、
行きも帰りも 終始 大きな声で 話し続ける体力を維持している人が
二人以上いないと無理ですね。

念の為、熊鈴は持って行きましょう。

ちなみに普通の鈴では音が小さすぎます。
山の中は意外とうるさくて、音がかき消されてしまいます。

安いものは 1,000円以下で 購入できます。

代用品として、携帯ラジオから音を流しながら歩いている人を2人見かけました。

「山道で突然人と出くわしてひどく驚いた経験があるので、
相手に怖い思いをさせないために熊が出なくても音の出る熊鈴を付けて歩く」
とブログに書いている人もいました。 ある種のマナーかもしれませんね。

● 水

暑くない日でも 水は携帯した方がいいと思います。
息が上がり口呼吸になりますので、それだけでも 身体の水分はかなり奪われます。

口呼吸になる程の運動量ですから、寒くても汗をかくと思います。
念の為、お水を持って登りましょう。

● 甘いものなどカロリー補給食

結構な運動量ですから、体力を消耗します。

登りの時は意識して脚を上げますが、
下山の時、下りという感覚で脚上げをおろそかにしていると、
木の根や石ころに脚が引っ掛かります。私がそうでした。

下山時、筋肉は疲労し、エネルギーが枯渇し気がゆるむと、危険だと感じました。

おにぎりを食べている人が多かったですが、鮮度管理はどうしてやっていたのでしょう。
おしるこを食べている人もいました。いずれにしても、腐敗には気をつけましょう。

私は、無難に ナビスコビスケットチーズサンド と グミ キャンディを持って行きました。
塩味と甘味と適度な歯ごたえで、満足しましたよ。

● 雨具

今回は使いませんでしたが、雨具を必ず 用意しましょう。

● ズボン

ジーパンはやめた方がいいです。伸縮性のあるズボンがイイと思います。

私は当初ジーパンで行く予定でしたが、登山靴を買った時に店員さんが
「ジーパンはダメですよ。膝を痛めますからね。横に伸びるズボンにして下さい」
と教えてくださいました。

「売るためでしょ...」と疑いましたが、膝を痛めると後々怖いので仕方なく
登山用ズボンを買いました。(靴で予算をオーバーして、
更に予定外の1万円出費になるので本当は買いたくなかった。)

で、今回登山用ズボンをはいて行って 大正解だと感じました。

登山中は下着がびしょびしょになる程、沢山の汗をかきました。
もし ジーパンだったら伸縮性なくて、汗で脚にへばりついて
膝が思うように動かせず曲げられず、膝にかなりの負担が掛ったと思います。

伸縮性のあるズボンがイイと思います。


以上が、私の備忘録です。

三峯神社 奥宮は 本当に素敵なところ。

今までいった神社の中で一番好きです。

多分 この後 何度も行くことになるのではないかと。。。

機会があれば、行ってみてくださいネ。

時間、お金、体力。使うだけありました。ホント スゴイところです (^^)♪♪

追記:2012/08/09

実は この6日後 またまた 三峯神社 奥宮へ参拝いたしました。

新たな発見、書いています。よろしければこちらもご覧下さいね。

→  またまた 三峯神社 奥宮へ参拝!?

追記:2012/09/29

→  2012年 三峯・妙法ヶ岳 クマ出没情報

三峯神社 関連記事

三峯神社の紅葉が見頃です(2014年)
三峯神社の古き表参道を歩き、三峯へ(1)
三峯神社は呼ばれた人が行ける神社!?
三峯神社 奥宮へ参拝(1:参道入口~二つ目鳥居)